生きる意味とは何か?

うつ病と診断され、「死にたい」と思うようになってから、私はずっとその答えを探しています。その中で、ヒントとなるさまざまな作品に出会いました。

それでも答えが出たわけではありません。きっとこれからもずっと考え続けるんだろうなぁと思います。

今日は、「生きる」とはどういうことなのか、現時点での私なりの考えを書いてみます。

理由はない


まず、自分の存在理由について考えさせられた言葉。マンガ『ブリーチ』22巻の最初につづられた詩です。

我等の世界に意味など無く
そこに生きる我等にも 意味など無い
無意味な我等は 世界を想う
そこに意味は無いと知ることにすら
意味など無いというのに

虚無感がただよう無の世界。

世界に意味はない。
そこに生きる人間に意味はない。
世界を想うことにも意味はない。
「意味はない」と知ることにも意味はない。

「なぜ?」「どうして?」は無意味。私たちは、ただただ存在しているだけ。それがすべての答えです。

生きるために生きている


無意味な私たちは「なぜ生きてゆくのか?」。そんな想いをのせた歌があります。

中島みゆきさんの「糸」です。

まず、こんな疑問。
こんな糸が なんになるの
そして、その答えとなる言葉。
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない
また、こうも言っています。
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない

織物ができるまでには、気の遠くなるような作業・工程があります。ゴールが見えなくて、「こんなん意味あんの?」と思えてくる。それでもコツコツと作業を繰り返します。そして、それが形になったときに初めてわかる。その糸の役割がなんだったのか。

これを、先ほどの『ブリーチ』の言葉に当てはめると、誰かの傷をかばい暖めることさえも無意味。それでも、心は反応します。人を守る喜びや、感謝されて嬉しく思う気持ち。私たちにできるのは、その気持ちをあるがままに受け入れることのみ。

その時々に湧き上がる気持ち。

「うれしい」
「むかつく」
「かなしい」
「たのしい」

この心の反応は何のため? ――生きるため。

生きる意味とは?

その答えを強いて表現するならば、「生きるために生きている」。それ以上の意味はありません。何だか禅問答みたいですね。

ままよ


感情を本能的な欲求と同じレベルで考えたらどうでしょう?

「お腹すいた」「のど渇いた」
「疲れた」「休みたい」
「おしっこしたい」「うんこしたい」

これらの欲求は何? ――身体の調子を整えるためのサイン。このサインは生きるために発せられます。

ということは、感情も生きるために必要なサインだと言えますね。そのサインを素直に受け取る。

うれしかったら、喜べばいい。
腹が立ったら、怒ればいい。
かなしかったら、泣けばいい。
楽しかったら、笑えばいい。

ただ、それだけ。

誰に何と言われようと関係ありません。だってその人の言葉も無意味だから。感情や欲求に理屈はいりません。「人を好きになるのに理由なんていらない」なんてセリフもありますね。そういうことです。

まとめ:自由に生きましょ


意味はないけど、どうせ生きるなら気持ち良く過ごしたい。だから人は「生きがい」や「己の使命」を探すのでしょうね。

自分なりの生きる意味を見つけることで、前向きに進めたらいいですよね。

でも、それ以外にも魅力的な生き方はあると私は思います。何も求めず、ただ、その一瞬一瞬を感じ取る。目で、耳で、鼻で。さわって、舐めて、噛んで。そうやって世界の存在、そして自分の呼吸を味わいながら暮らしていくのが私の望みです。


<本日の一冊>
久保帯人 『BLEACH 22』 集英社


<本日のBGM>
中島みゆき 「糸」